天然木・自然素材が魅了する本物の木の家♪
サービス・業務内容
- 『板倉の家』とは
- 『板倉の家』の板倉構法は古代から伊勢神宮や正倉院に用いられてきた[校倉造り]の建築技術から生まれた構法です。
耐震性能、防火性能に優れている『板倉の家』
※「壁倍率」の国土交通省の認定地震の揺れに対する壁の強度を表す「壁倍率」が、基準値の2.2倍という高い評価の認定を取得しました。※「防火構造」の国土交通省の認定木材のみで構成された板倉構法の壁で「防火構造」の認定を取得しています。これにより、準防火地域内の2階建て以下、法22条区域の3階建て以下の木造住宅で延焼の恐れのある部分の外壁を板倉構法で設計・施工する事が可能となりました。板倉構法の防火構造仕様にすると外壁の仕上げに木材を使用する事もできます。 - 試住(体験宿泊)してみませんか?
- 試乗、試食、試飲、試着等々試してみるという漢字を使う言葉がたくさんありますが「試住」という言葉はあまり耳にしません。高いお金をかけて建てる家ですので「試住」は必ず行うべきだと思います。当社ではぜひ『板倉の家』の良さを肌で感じて頂くために「試住」(体験宿泊)をして頂いています。場所は『板倉の家』の材料を提供して頂いている中千木材有限会社のある徳島です。その中千木材有限会社の協力のもと1泊2日で木材の乾燥状況、板材の加工工場、プレカット工場の見学など全てお見せし、モデルハウスにて試住して頂きます。費用は基本的には無料です。ただし冷やかし半分や旅行気分でのご参加はご遠慮願います。真剣にいい家を建てたいというお考えの方のみとさせて頂きます。
スタッフ紹介
- 高橋 秀明
代表 - 高知県出身の高橋さんです(#^.^#)
名古屋の大学を卒業したのをキッカケに、こちらで独立をされた高橋さんです。
高橋さんの手にかかった木造住宅は、お施主さんに感動を与えて続けています。
- 今後の展望を教えてください。
- 皆さんに板倉の家を知って頂きたいですね~。
- 趣味はなんですか?
- バイクです!!!
それと野球も大好きです。
実は甲子園出場しちゃいました(笑)
そして、なんと優勝までしてしまいました。
今では観戦することが多くなりましたね。
- たかはし設計さんを取材してきました。
施工写真をいくつか見せてもらいましたが板倉の家は木の使い方が半端ないです!
ここまで本物の木造住宅にこだわってらっしゃる建築屋さんは、数少ない…そう感じました!!!試住も出来るので、本物の木造住宅にご興味のある方はたかはし設計さん、超~オススメです(#^.^#)
(インタビュアー:しょこちゃん)
会社基本情報
社名 | たかはし設計 |
---|---|
所在地 | 愛知県清須市西枇杷島町南六軒37番地 |
電話番号 | 052-325-4467 |
メールアドレス | |
ホームページ |